土井あゆみの美食健康ライフ

土井あゆみです。複数業種の法人を経営している30代女性です。ヴィーガンアドバイザー Vegan検定PRO、1級、2級取得 美容や健康に興味があり、多くの方に健康的な生活を過ごしてほしいという想いで、社会貢献活動にチャレンジできればと考えてます。

気になるお店とグルテンフリー

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

 

 

関東の緊急事態宣言が解除され、東京の街に人の姿が戻ってきました。

このまま、終息することを祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、この自粛生活の間、新型コロナウィルスが落ち着いたら行きたいお店がいくつかできましたので、そのうちの一つをこちらでご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、ご紹介するのは、グルテンフリーに力に入れているカフェレストランです。

駒場東大前駅が最寄りの「レストランアーペ」というお店です。

 

www.ciaobella.jp

 

 

 

 

「ape(アーペ)」とは、イタリア語で「蜜蜂」の意味があるそうです。

この「ape」というお店の名前には、オーガニック食材の本当の美味しさを広めたいという想いや、お客様の健康を願う想い、そして日本の食環境の改善の願いが込められているようです。

 

 

 

 

 

 

 

また、「緑に囲まれた落ち着いた空間で」、「自然な料理」というのを大事にされているようです。

自然に育てられた食材などを使い、素材を生かすように丁寧につくりあげることで身体に馴染む優しい味わいの料理が出来上がるという「自然な料理」を大切にされています。



 

 

 

 

ランチとディナーメニューはベジタリアンコースや低糖質コース、グルテンフリーに減塩など、コース料理の豊富さが印象的です。

 

 

 

また、食事制限がある方向けのコースも用意され、シェフのお客様への気遣いが感じられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも行きたいお店は沢山あるので、実際に行ってみた際にはこちらでご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、グルテンフリーについて触れたいと思います。

 

 

 

 

2年前にもグルテンフリーについて、記事を書きました。

〇参考:【最近よく目にすることば!】グルテンフリーについて調べてみました - 土井あゆみの美食健康ライフ

 

 

 

 

 

 

 

 

グルテンフリーという言葉を聞いて、どのようなイメージがありますか?

個人的には、ダイエットをしている方向けのダイエット方法の一つという印象が強いですが、もともとは小麦アレルギーやセリアック病の方向けの改善目的のために生まれた食事療法と言われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

セレブたちがグルテンフリーを実践していたり、ネットやお店でグルテンフリーを打ち出す商品に触れることで、ダイエットや健康・美容に良いと思って取り入れる方も多いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

また、私たちは知らず知らずのうちにパンやパスタなど、小麦粉を使う料理を食べている可能性もあるように感じます。

 

 

f:id:ayumi_gourmet:20200601051510j:plain


  

 

 

 

 

それぞれの目的によって、必要であればグルテンフリーを取り入れていければいいなと思います。

 

 

 

 

 

 

土井あゆみでした。

 

 

 

【スイーツ】BE-KINDのナッツバー

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

 

ゴールデンウイークが終わり、最近は初夏の暑さを感じる日もありました。

緊急事態宣言による自粛で仕事が在宅勤務になっている方は特に、運動不足や体力低下になりがちかもしれませんね。

 

 

気温の変化が大きい時は、普段よりしっかり体調管理をしていくことが大事だなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

さて、最近よくスーパーやコンビニで健康食品やヘルシー食品に力を入れているところが増え、新商品が次々と店頭に並ぶようになったと感じます。

 

 

 

それだけ需要もあることが窺え、世の中が健康志向になっているということであれば、とても良いことですよね。

 

 

 

 

そんな健康・ヘルシー食品に関連する商品で、最近気になっていたものを買ってみました。

 

 

 

 

 

「BE‐KIND(R)」というナッツバーです。

 

f:id:ayumi_gourmet:20200515051956j:plain

 

 

味の種類はこちらの3種類です。

・ダークチョコレートアーモンド&シーソルト

・メープルペカンナッツ&シーソルト

・キャラメルアーモンド&シーソルト

 

 

 

 HPはこちら→ Homepage | BE-KIND Snacks

 

 

 

 

 

 

今回はその中の「メープルペカンナッツ&シーソルト」を購入しました。

こちらの商品には、ペカンナッツ、アーモンド、ピーナッツが入っていました。

これらのナッツがずっしり入っていて、1本でとても食べ応えがありました。

 

 

 

 

 

 

「BE‐KIND(R)」は、「KIND(R)」としている商品を、マーズジャパンリミテッドが「BE‐KIND(R)」として販売を行っている商品です。

 

 

 

「KIND(R)」は、ナッツバーカテゴリーのパイオニアであるKIND社が展開する全米のナッツブランドのようです。

 

 

 

 

また、HPによると、以下のこだわり・特徴があるようです。

・素材まるごと

人工甘味料・着色料不使用

・食物繊維が豊富

・素材由来のたんぱく質

・低GI

・甘さ・塩味控えめ

 

 

 

 

 

「メープルペカンナッツ&シーソルト」に使用されているペカンナッツ、アーモンド、ピーナッツについて、まとめてみました。

 

 

 

【ペカンナッツ】

ピカン、ピーカンナッツとも呼ばれています。あまり馴染みがない方も多いかもしれません。

ビタミンEや食物繊維、鉄などを含むと言われています。ナッツ類の中でも脂肪の割合が多いことが知られているため、摂取量は注意が必要です。

〇参考:ピーカンナッツ|ゴールデンピーカン株式会社

 

 

【アーモンド】
ビタミンEが食品中でもずば抜けて多いという特徴があります。また、不飽和脂肪酸オレイン酸、カルシウム、鉄を含んでいると言われています。
 
 
 
【ピーナッツ(落花生)】
ピーナッツは馴染みのある方が多いかもしれません。
旬な時期は8~10月頃とされ、ビタミンEやオリゴ糖、食物繊維を含むと言われています。
 
 

 

 

 

ナッツ類は健康や美容に良いとされていますが、やはり100gあたりのカロリーが高いので、おやつなどで食べる際は食べすぎに注意です(笑)。

 

 

 

 

 

他の2種類も気になるので、また食べてみた際はこちらで報告したいと思います。

 

 

 

 

 

土井あゆみでした。

 

 

 

 

 

あなたの「お母さん」はどんな人?

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

 

ゴールデンウイークが終わりましたね。

なんだかあっという間でした。

 

 

 

 

さて、5月10日は何の日でしょうか。

 

 

 

 

 

 

そう、5月10日は「母の日」です。

題名ですでにお気づきですね(笑)。

 

 

 

 

以前、年間行事や祝日にちなんでこんな記事を書きましたが、ご覧いただけましたか?

 

ayumi-gourmet.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

今回の主役は、みなさんの「お母さん」です。 

みなさんはどんなかたちで感謝の想いを伝えますか。

 

 

 

 

 

 

今年は新型コロナウィルスの影響で、いつもだったらできていたことが難しかったりすると思います。

 

 

特にこの時期に帰省を予定していた方は、「お母さん」だけでなく家族に会えず寂しい、、、という方もいるかもしれません。

 

 

それでも、工夫次第でできることは沢山あるなぁと思います。

 

 

 

 

  

そんな「母の日」には、

一緒に暮らしてるという方は、主役である「お母さん」の好きな食べ物を作ったり、もう少し落ち着いたら美味しいもの食べに行ったりする約束や旅行の計画などができるかもしれません。

 

 

 

一緒に暮らしていても、普段食事の時間はバラバラという方もいるかもしれないですね。そんな方は、家族みんなでいつもより豪華な食事をとるということもできるかもしれません。 

 

 

 

 

離れて暮らしていたら、美味しいものや「お母さん」の大好きなものをプレゼントしたり、手紙を書いたりする、なんてこともできますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、普段なかなか恥ずかしくて感謝の気持ちを言葉にすることが難しいという方は、「母の日」こそ想い伝えるチャンスの日なので、電話やメールで気持ちを伝えるだけでも、十分親孝行だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

私は仕事をしてきて、身近な人こそよく知らないなと実感することが沢山ありました。

 

 

 

 

贈り物をするにしても、喜んでもらおうと思ったら、その人が何に興味があって、どんな食べ物が好きなのか知っている必要がありますよね。 

 

 

 

 

 

だからこそ「母の日」は、身近な「お母さん」のことをよく知る1日にしたいなぁと思います。

 

 

 

 

 

私自身、 「お母さん」のことを考えたら、いつまでも元気でいてほしいとか、いつまでも綺麗でいてほしい、なんてことを考えています。

 

 

そんなことを考えていると、贈り物は美容に良いものや、健康に良い食べ物を選びたくなります。

 

 

 

 

そして幸せなことに、夫であるけいさんのご両親もいますので、感謝できる人がいるということ自体が嬉しく思います。

 

 f:id:ayumi_gourmet:20200509180248j:plain


 

 

ぜひ素敵な1日に。

 

 

土井あゆみでした。

 

 

 

【日本の文化】「こどもの日」と和菓子

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

ゴールデンウィークでお休みの方も多いと思いますが、ゴールデンウィークは「憲法記念日」や「みどりの日」など、複数の祝日から連休が構成されています。

 

 

 

来たる5月5日は、「こどもの日」ですね。

「こどもの日」といえば、どんな食べ物が連想されますか。

また、子供の時はどんな食べ物が食卓に並びましたか。

 

 

 

一般的に、「こどもの日」には柏餅やちまちを食べるとされ、家庭によってお祝い事としてちらし寿司やいなり寿司が出ることが多いようです。

  

 

 

 「こどもの日」は、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」と定義されています。

内閣府HPより:国民の祝日について - 内閣府

 

 

男の子だけでなく、女の子、そして「お母さん」の日でもあるのですね。

 

 

 

 

 

 

 

5月5日は、もともと「端午節供」の日にあたります。

端午節供」は古代中国から伝わった行事と言われています。

 

 

 

 古代中国では月と日が奇数で重なる日を「厄日」と考えたため、そういった日に厄払いの行事をしました。こういった文化が奈良・平安の時代に日本に伝わったと言われています。

 

 

 今では5月5日は、鯉のぼりをあげたり兜を飾ったりする文化から、「男の子の日」というイメージが強いかもしれません。

 

 

 

 

 

しかし、実は歴史を見ると、昔の日本では「女性の節供」の日だったようです。

 

 

この季節は、農耕主体の日本ではちょうど田植えの時期であり、神聖とされる田植えは女性の仕事だったため、田植え前に豊穣を祈る信仰があったとされています。

この日本の信仰と中国の「端午節供」が融合したようです。

 

 

 

それがのちに、男性の節供となったとされています。

端午節供」は季節がら「菖蒲の節供」と呼ばれており、この「しょうぶ」が同音の「勝負」や「尚武(武を重んじること)」に繋がり、武家人形や兜を飾り、家の後継ぎである男の子のたくましい成長を、武家の間で盛んに祝われるようになりました。

 

 

  

 その後、昭和23年に「こども日」となり、男女関係なくお祝いするようになったようです。

 

 

 

 

 そして、「端午節供」に食べるちまきと柏餅はそれぞれ別の歴史があり、ちまきに関しては、中国では三国時代(2~3世紀頃)の文献に、日本では10世紀初頭の文献に、それぞれちまきを食べると書かれているようです。

 

 

 柏餅は江戸時代に販売され始めたとされ、新芽が出るまで親の葉が枯れ落ちないという特徴から、代々家系を継承していくという縁起を担いだとされます。

〇参考:端午の節供 | 「五節供に和食を」推進委員会

 

 
 
 
 
 

少し長くなりましたが、5月5日の「こどもの日」、「端午節供」には、人々の願いや想いが詰まった歴史があるようですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして柏餅は、お菓子ではあるものの、和菓子なので洋菓子と比べるとヘルシーで、健康に気をつけている方でも罪悪感なく食べられるお菓子と言えそうです。

   

f:id:ayumi_gourmet:20200504183749j:plain

 

 

柏餅は主にお米と小豆からできており、お米には食物繊維や良質なでんぷん、ビタミンB1、小豆には良質なたんぱく質や食物繊維、鉄分などが含まれており、女性に嬉しい栄養素が入っています。

 

 

 

 

そしてこちらの記事にもあるように、和菓子の良いところは季節とともに楽しめるところですね。

〇HelC+: 意外とヘルシー!和菓子の魅力を見直そう | HelC+(ヘルシー)

 

 

 

 

この時期ならではのお菓子を、日本の文化に親しみながら食べてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

土井あゆみでした。

 

 

  

【日本の文化】今日のご飯は何にする?

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

今日は国民の祝日で「昭和の日」ですね。

「昭和の日」とはどんな日なのでしょうか。平成生まれの方は「昭和」にどんなイメージをもっていますか。

 

 

 

 

 

内閣府によると、「昭和の日」は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」と定義されています。

国民の祝日について - 内閣府

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史を振り返ると、

「昭和」の日本は、太平洋戦争や第二次世界大戦、そして戦後の高度経済成長、第一次オイルショック東京オリンピックの開催などがありました。

 

そして世界の出来事では、ドイツのヒトラー首相による独裁や朝鮮戦争、旧フランス領アフリカ諸国の独立、イラン・イラク戦争などが挙げられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて歴史を振り返ると、戦争のない平和な日々を送れているのは、当たり前ではないと感じます。

身近な祖父母、そして「昭和」を生きぬいた人々に、心から敬意と感謝の思いがこみ上げてきます。

 

 

 

 

 

 

そして、私たちは既に、「平成」の時代を終え、「令和」の時代を歩んでいます。

しかし、そんな私たちも今日、新型コロナウィルスによる影響で、大きな壁を前にしている真っ只中ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歴史的な話もあり、少し固い話になりましたが、そんな「昭和の日」という祝日は一年に一度ですね。

 

 

 

 

 

外出は難しくても、せっかくの大切な1日なので、「昭和」にちなんだ食事やおやつを取り入れてみるはいかがでしょうか。

実は既に私自身、書いていて楽しい気分になっています(笑)。

 

 

 

 

 

私が想像する「昭和」の食べ物は、喫茶店のメニューや祖父母や両親の懐かしの味、お菓子だったら駄菓子です。

 

 

 

 

茶店のメニューと言えば、ナポリタンやオムライス、カレー、サンドイッチにホットケーキが挙げられます。

どれもレトロな食べ物ばかりですね。

そして、これなら家でも作れそう気がしませんか。

 

 

 

 

 

 

 

ご家族で住んでいる方は、祖父母や両親が懐かしいと思うメニューを聞いてみたり、久々に「お母さんのあの味が食べたいなぁ」なんていうメニューをお願いしたりするのもいいかもしません。

一人暮らしだったら、両親にレシピを聞いて作ってみることもできます。

 

 

 

 

 

そして4月29日は、なんと「ナポリタンの日」でもあるようです。

 

 

 

 

食卓でおなじみの「カゴメトマトケチャップ」を販売する「カゴメ株式会社」は、昭和生まれの洋食のナポリタンを、さらに盛り上げるべく昭和の日である4月29日を「ナポリタンの日」として制定したようです。

 

〇参考:カゴメ株式会社HPより

and.kagome.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

健康に過ごすためには、心と体は繋がっているので、両方へのアプローチが必要となっていきます。

心が「ウキウキすること」や「楽しい」、「おもしろそう」と感じることを大切にし、行動に移してみると健康にもいいかもしれませんね。

 

 

体へのアプローチには、野菜をたくさん入れたメニューにし、バランスの取れた食事が大事になってきます。

 

 

 

f:id:ayumi_gourmet:20200429123826j:plain

写真は以前、車窓から見えた富士山です(笑)。

日本のことを考えていたら、自然と富士山を貼りたくなりました。

 

 

 

 

 

 

なんだか、一段と食事中の会話も増えそうですね。

今日は夫のけいさんや娘、猫ちゃん(笑)とも「昭和の日」にちなんだ会話をしてみようと思います。

 

 

 

土井あゆみでした。

 

 

 

【和食】光文社さんによる和食情報

 

こんにちは。

土井あゆみです。

 

 

 

 

 

 

前回こちらの記事で、和食居酒屋のお店を紹介させていただきました。

 

ayumi-gourmet.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は和食のグルメ情報を見ていたところ、和食に特化した素敵なサイトに出会いましたので、紹介させて頂きます。

 

washoku-style.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光文社さんによる「和食Style 光文社和食プロジェクト」というサイトです。

和食料理の情報を得られるだけでなく、和食のレシピや、好きな女性雑誌を選ぶことによって、年代ごとの旬なトピックを見られるサイトになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が特に気になったのは、「健康」のカテゴリーにある「味噌汁ファスティング」のコラムです。

 

washoku-style.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近、仕事も在宅になり、土日も家で過ごしているため、運動不足になりがちで、体重が気になるという方も多いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健康に気をつけていると、和食や日本の文化の素晴らしさにいつも感動を覚えます。

そんな「和食」はユネスコ無形文化遺産に登録され、和食文化を継承する活動をされている社団法人もあるようです。

 

washokujapan.jp

〇参考:一般社団法人 和食文化国民会議

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「一般社団法人 和食文化国民会議」の「五」という数を基本モチーフにされているロゴマークから、「五穀豊穣」や世界の大陸が「五大陸」であること、中国の「五行説」など、「五」という数字の不思議さを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話はそれましたが、この土日も健康に気をつけながら過ごしていきたいと思います。

 

土井あゆみでした。

 

 

 

 

 

【和食】土鍋ご飯がおいしい和食居酒屋

こんにちは。

土井あゆみです。 

 

昨日の大雨はすごかったですね。

今日は昨日の雨が嘘のような、とてもいい天気です。

 

自粛で自宅での時間が多くなりますね。

私はいつも通り仕事をしたり、普段できない仕事の整理や読書をしたり、

行ってみたいおいしいお店を探したりしています(笑)。

 

みなさんはどのようにお過ごしですか。

 

今回スーパーフードについて書く予定でしたが、

以前行ったお店で素敵な場所があったので、ご紹介させてください。

 

 

目黒駅からすぐの「こめの家 目黒店」というお店です。

www.ozmall.co.jp

 

 

日本酒とこだわりの土鍋ご飯がおすすめの和食居酒屋さんです。 

 

和食が大好きなので和食で調べていたら、

おいしそうなご飯と店内がお洒落だったので、仕事仲間と行ってきました。

 

何より、和食は栄養バランスがよく美容健康にとてもいいらしいので、和食を中心の食事もいいかもしれません。

 

f:id:ayumi_gourmet:20200419154918j:plain

 

健康のため、食事は気をつけていますが、

こうやって仕事仲間と一緒においしいご飯を食べられるのは幸せですね。

 

前回の記事で取り上げた春野菜の「ゴボウ」も、「きんぴらゴボウ」を頼んで

しっかりいただきました。

写真はすっかり取り忘れてしまいました。

 

ayumi-gourmet.hatenablog.com

  

土鍋ご飯がイチオシのようだったので、「イクラと鮭の土鍋ご飯」を頼みました。

お米のツヤや匂いを視覚と嗅覚で感じて、アツアツのご飯をおいしくいただきました。

おいしいお米を食べると、日本人でよかったなと感じます。

 

f:id:ayumi_gourmet:20200419155116j:plain

 

 

今は外食が難しいですが、こんな時こそ

普段忙しく働く日本人にとって、食生活を見直せるチャンスだなと思います。

 

今後は行ってみたいお店も紹介できたらと思います。

  

土井あゆみでした。